名古屋で働くユーザ系SEのブログ

ジャンルにこだわりません。

読書記録

【感想文】ゼロ―なにもない自分に小さなイチを足していく

こんにちは、ippan_seです。
今回は読書感想文です。

ご紹介する本は堀江貴文著『ゼロ―なにもない自分に小さなイチを足していく』です。
簡単に内容を紹介しますと、堀江さんの自叙伝です。
彼の生い立ち、性格、コンプレックス、信念、獄中生活など諸々書かれています。

この中で一番印象に残ったのは、諸行無常の使い方
一般的にこの四字熟語は強大な王国でもいつかは滅びでしまう等、儚いシーンで使われると思います。
しかし、彼はこれをポジティブに使っています
どこまで失敗しても人は「ゼロ」に戻るだけ。決してマイナスにはならないと。
「ゼロ」になってもまた「イチ」を足していくだけだと。
さらに、一生懸命努力して自分に貯金してきた信用は決してなくならないと。

私もこの考えを持って、たくさんのことに挑戦して行きたいですね。
(2016-09-18)

【感想文】東京DOLL/石田衣良

こんにちは、ippanseです。
今回は感想文です。

正直あんまり面白くなかったです。
ストーリーがパッとせず読み終わった後の後味がすっきりしません。
筆者の代表作のように登場人物の熱い感情や、急展開するストーリー性がありませんでした。
石田衣良節の細かな描写がたくさん盛り込まれていましたが、ブランド物の説明ばかり強調されています。
一般ピーポーには読んでてなんのことやらという感じです。
最後の永江さんによる解説もブランドの説明ばかりでした。
これはもはやブランドの広告本です。
(2016-09-01) 

須田慎一郎 『サルに負けない投資戦略』の感想

ブログネタ
読書 に参加中!
こんにちはippan_seです。
今回は『サルに負けない投資戦略』の読書記録です。

まず感想を行ってしまいますと、"面白くない"です (^^;)
正直他の本に比べると内容が薄いです。
ありきたりな内容の寄せ集めに、少し事例を交えて書いてあるだけのことでした。
もっと実用的な内容を知りたいと思い選んだ本ですが期待はずれでした。。。

では、内容です。
インデックス商品はやめようよう
インデックス商品は市場が右肩上がりであることを前提に利益が発生する商品であり、
市場全体が右下がりだと利益は期待できません。
過去十数年見ても日経平均株価は右下がりで、今後回復する見通しはありません。
よって、その影響を受けてしまうインデックス商品はやめよう。

でも実は上がっているのも多い
過去10年の日経平均株価は下がっても、実は東証1部企業の48%は株価上昇している。
中には株価が10倍になっている銘柄もある。
このことから、インデックス投資ではなく個別銘柄を自ら選定すれば利益は期待できる。

下がるとわかっているなら空売りで儲けろ
どうも日本人は、「企業の業績が危ないから手を出さない」傾向が強いようです。
日本以外では、「企業の業績が危ないから、下がるのは確実」と空売りをして、下がるのを待つのだそうです。
外資系の証券会社のゴールドマン・サックスでは企業のネガティブ情報を専門にリサーチする部門もあるんだとか。
これも重要な投資法です。

以上、読書記録でした~。
(2016-05-03)

斉藤英治『王様の速読術』の感想

ブログネタ
読書 に参加中!
こんにちは。ippan_seです。
今回は『王様の速読術』の読書記録です。
速読には昔から興味があり、眼球運動や速聴などトライした経験がありますが、
結局、どれも続かなかったです^^;
ですが、この速読とは系統が違い、高い技術を要さないので続けられる気がします!

では早速内容です。
目的をしっかりさせること
速読と乱読は違います。乱読はただ情報を詰め込むだけです。
速読は目的を持って必要な部分を読むことです。
また何が知りたいのか意識して読むことで、本から吸い取る情報の質を高められるのです。

本は家来だ
王様は家来の都合に合わせませんよね。王様の都合に家来が合わせるのです。
例えば王様の空き時間が30分しかないのに、家来の話によって1時間割かれるのはおかしいですよね。
本も家来と同じです。
どんな本でも1冊にかける時間を30分と決めてしまいましょう。

30分の内訳はこうだ
1.レビュー     5分
2.全ページスキャン 5分
3.スキミング    20分

レビューとは読む前の予告です。
ここでは本のタイトル、構造、目次、筆者の気持ち・考えを読み取ります。
そして自分の目的を満たしてくれる箇所に付箋やしおりを挟んでマーキングします。

全ページスキャンは全てのページを、見開き1ページ2秒のペースで眺めることです。
本の情報をざっと吸い取ります。同時にレビューで漏れていた箇所を補います。
一見無駄な行為のように思いますが、この訓練を積んでいくと
この段階で大量の情報が理解できるようになるそうです。
同時に脳力が高まるようです。

スキミングは上の2ステップでつけた箇所を精読していきます。

インプットしたらアウトプットが重要
インプットは釣れた魚のまま。ウロコや臭みがあってとてもお客さんに提供できません。
アウトプットは寿司ネタです。人に提供できるものです。
自分なりに加工して、アウトプットしてみましょう。

結局は訓練
最初はインプットに30分を超えることがあるかもしれません。
また上手に加工・アウトプットができないかもしれません。 
これはどんな速読術でも同じかもしれません。
しかし、インプット⇒加工⇒アウトプットのサイクルを毎日繰り返せば必ず上手になります!
くじけず、速読の目的をしっかり意識して訓練していきましょう。

以上、読書記録でした~。
(2016-05-02) 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Feed
follow us in feedly
  • ライブドアブログ